トップページ >

ゆいま~る牧場代表者 金城利憲氏

観光バネに地域産業育成を

県民所得最低の汚名そそげ

 復帰後の現在、沖縄県の国民総生産(GNP)は約3兆1千億円だ。沖縄の輸入額は3兆5000億円で、輸出入バランスは4000億円のマイナスだ。それでも今日まで、過剰債務に陥らずに来た経緯がある。

 4000億円もの膨大なマイナスは、県の税収と交付金で賄ってきたからだ。

 税収が1200億円、基地があることから特別処置法により3000億円の交付金が毎年交付され、復帰後、総合計10 兆円が交付されてきたことになる。

 観光は5000億円もの経済効果を生み出す沖縄最大の産業だ。観光産業の発展は著しく、同時におもてなしの心はなお枯れてはいない。

 ただ、そうはいっても基本的な問題を抱えている。旅の醍醐味は、人と食だ。地場の食材を使った伝統料理でのおもてなしこそ、観光産業の競争力を引き出すパワーだ。

 にも関わらず、沖縄で観光客が食するご当地の特産農産物の料理のほとんどが、外部調達品だ。沖縄でしか食べられない農産物は、ごく一部でしかない。

 沖縄の観光客の目的は、異空間と異体験だろう。普段の生活から、全く違う異空間に身を置き、初めて見る食べ物を味わい、目と舌で初体験し感動する。

 沖縄経済にとって、観光産業を地場産業育成の媒介にしてこそ意味がある。

 基本的に外部調達の食材で感動する観光客はいない。宮崎産のゴーヤで沖縄の観光客にゴーヤチャンプーを食べてもらうというのは、老舗料亭の使いまわし食品同様、罪深い事柄だ。

 何とか綺麗な海で、沖縄の観光産業は助けられているというのが現実だ。アンケートでも数年前迄、食べ物は最悪との回答が大多数であった。

 地場産業育成に寄与が薄く、沖縄県の所得が日本一低いというのは統計に如実に表れている。

 県民所得を人口で割って得られる一人当たり県民所得は、県民所得が最も多い東京都の480万2000円に比べ、最も少ない沖縄県の208万9000円では、約2・3倍の差がある。

 なお、年間640万人訪れる沖縄の観光客が、食事に消費する金額は平均一人当2 万円として、6 4 0 万人分で1 2 8 0 億円。お土産物代でも1000億円ある。

 この数字からでも、沖縄県が自立出来ない経済、農業問題の歪みが見えてくる。

 政治家も誰一人、地域経済の核心的な問題を勉強していない。

 その事実を指摘し、沖縄県民は何故日本一低い所得なのか、私は本に書いた。その本を差し上げ、説明すると、みな唖然とするばかりだ。

 それでも何から手をつけて良いのか、お手上げ状態だ。

 何故かと言うと、天下り容認の公務員団体から票が貰えなくなる。要は、政治家として沖縄に変革をもたらす本気度が欠落し、保身にのみ汲々としている政治家ばかりなのだ。

 次も当選したいし、その次は息子に当選させたいというだけの話だ。

 それで冠婚葬祭に追われ、人の集まる場所を探して挨拶回りを主体とした票固めの選挙対策がメインの活動となる。そこには政治家として、沖縄を何とかしようという志は微塵も感じられない。行政や市民、農家、事業者のサポートは後回し、改革意欲は薄れて行く一方の政治家の現実が、所得日本一低い沖縄を築き上げたと言っても過言ではない。

 なお、以下の数字に注目して欲しい。

 沖縄県民の食料消費支出額は、一世帯当り一ケ月5 万5 7 6 0 円だ。世帯数は55万5 6 9 0 戸だから、沖縄県民一ケ月の総食料消費支出額は309億8527万4400円となる。一年だと約3718億円だ。これに観光客食料消費支出1200億円を足すと、合計4900億円。これが沖縄で消費される年間食料消費支出額だ。

 それに対し、沖縄県農業産出額は800億円でしかない。

 サトウキビや子牛、花卉園芸の食べられない産出額と水産業を除くと、実に3 0 0 億円にも満たないのだ。4900億円の消費支出に対し、沖縄の地場で産出している食料品は300億円だ。

 沖縄県の農業従事者は2万3000人。この内の1万8000人は年間労働時間がたったの100時間、年収20万円程度でしかない。この稼ぎは煙草代金分で煙と消えていくだけの話だ。

 残り5000人のうち、専業農家は3000人だ。

 それに対し県農水部の職員は2000人、さらに41市町村の農水部の公務員がプラスされ、JAの職員は3000人存在する他、JA関連企業が多数存在する。結局、こうした職員は3万人いる計算になる。

 沖縄で公務員の比率は、住民5人に1人の割合だ。本土は10人に1人だ。専業農家の10倍の職員がいるのが沖縄だ。

 沖縄県が自立出来ない縮図が、ここにあると私は確信する。

 県農水部の予算は1000億円で、食卓に上がる産出額は300億円ポッチ。

 これを知って、唖然としない人はいない。

 沖縄県への交付金は3000億円。おまけに一括交付金が1500億円。JAだけでも数百億円が支給される。それに比べ農家へのサポートは、雀の涙でしかない。

この記事のトップへ戻る